• ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

特性を超えて、未来を見据えて

特性を持つ子どもと共に成長する:親の奮闘記

【発語力&思考力UP】絵本とディスカッションで自己表現力を育む方法

2025/3/19    ブレインマップ 子育て, 思考力 育児, 絵本 発語, 自己表現 育て方, 言葉 育児

はじめに 子どもの「思考力」や「発語力」、「自己表現力」をどう伸ばすかは、親にとって大きな関心事ですよね。これらの力は、学習の基盤となるだけでなく、将来の社会生活にも役立つ重要なスキルです。 本記事で ...

子育てブログ

幼児の思考力を伸ばす!ブレインマップの活用法と療育実例

2025/3/3    ブレインマップ, マインドマップ, 子どもの発達, 幼児, 思考力育成, 思考整理, 療育, 自己表現力

はじめに 幼児教育において「ブレインマップ(マインドマップ)」は、子どもの思考を整理し、自己表現を引き出す効果的なツールとして注目されています。特に、療育の現場では毎月のように活用され、言語発達や自己 ...

子育てブログ

子どもの才能を引き出す!競争しない子育ての4つのコツ

2025/3/4    子育て, 学力中心, 幼児教育, 才能を引き出す, 教育法, 競争原理

はじめに競争に頼らない教育とは? 現代の教育では「他の子より早く成長させる」「学力で勝つ」ことが重視されがちです。でも、それが本当に子どもの将来に役立つのでしょうか? 多くの成功者が「知識や技術の詰め ...

子育てブログ

室内ジャングルジムのメリット5選!おすすめ商品も紹介

2025/3/4    おもちゃ 未就学児, ジャングルジム メリット, 体を動かす 家遊び, 室内ジャングルジム, 幼児 おもちゃ おすすめ, 幼児 ボディーイメージ, 幼児 運動

はじめに 室内ジャングルジムは、天候に左右されずに子どもが思い切り体を動かせる便利な遊具です。 我が家では長男が1歳半のときに購入し、5歳になった今でも鉄棒を使って前回りの練習をするほど大活躍していま ...

子育てブログ

公園遊びのアイデア【年齢別】安全対策&季節ごとの遊び方まとめ

2025/3/5    公園遊び, 外遊び 安全対策, 子どもの成長サポート 公園遊び, 子どもの発達, 年齢別 公園遊び, 年齢別おすすめ遊び, 育児ブログ, 運動能力

はじめに 「公園遊び、行きたいけど大変…」そんなふうに感じること、ありませんか?🌳💦でも実は、公園遊びは 運動能力・社会性・創造力 を育む絶好のチャンス!🏃‍♂️✨ ただ遊ぶだけでなく、子どもの成長に ...

子育てブログ

子どもの社会性を伸ばす方法!グループ活動と家庭でできるサポート

2025/3/5    子ども グループ活動, 子ども 協力スキル, 子ども 友達作り, 子ども 社会性, 子供

はじめに 「うちの子、友達の輪に入れないみたい…」「グループ活動になると固まってしまう」そんなお悩みはありませんか?💭子どもにとって 「友達と仲良く遊ぶ力」 や 「協力するスキル」 は、学校生活や将来 ...

子育てブログ

追いかけっこで発達を促す!年齢別の遊び方と親ができること

2025/3/6    4歳発達, アタッチメント, 協調性, 子どもの発達, 子どもの遊び, 情緒発達, 親のサポート, 追いかけっこ

はじめに 「追いかけっこ」は、ただ走るだけの遊びではありません。子どもはこの遊びを通じて 感情のコントロールや友達との距離感 を学び、社会性を育んでいきます。 私の息子も追いかけっこが大好きですが、相 ...

子育てブログ

ドラえもんで学ぶ友情と多様性!子育てに活かす親子の学び

2025/3/6    ドラえもん 歌, ドラえもん 発達障害, ドラえもん 知育, 幼児 おすすめアニメ

はじめに 📺 世代を超えて愛される「ドラえもん」。我が家でも、4歳の息子がすっかり夢中になり、2歳の弟もその影響で大好きになりました。毎日一緒にアニメを見るのが、すっかり日課です👦👶💙 そんなふうに親 ...

子育てブログ

発達障害をテーマにした感動アニメ6選【共感と理解を深める】

2025/3/10    日本 アニメ 発達障害, 発達障害 アニメ 作品, 発達障害 アニメ 日本, 発達障害 描かれたアニメ

はじめに:アニメがもたらす共感と気づき✨ アニメは、その豊かな表現力で視聴者の心を動かし、新たな視点を与えてくれる強力なメディアです🎬✨発達障害をテーマにした作品も多く、特性を持つ人々の気持ちや、日常 ...

子育てブログ

つみき遊びの効果がすごい!集中力&空間認識力UPの理由と遊び方

2025/3/19    2歳 つみき, 3歳 つみき, つみき 1歳, つみき遊び, 子どもの集中力, 幼児の発達, 幼児教育, 発達サポート, 積み木の効果, 視空間認知力

はじめにつみき遊びはなぜ大切?🧩 つみき遊びって、ただの遊びじゃないんです!🧩幼児の発達にとって、とても大切な役割を持っています✨ ✅ 視空間認知力(ものの位置関係を把握する力)✅ 手と目の協応(手先 ...

子育てブログ

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 16 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

しょうがなすこさん

はじめまして!「しょうがなすこ」と申します。児童発達支援アドバイザーの資格を持つ2歳と4歳の男の子を育てるママで、現役保育士監修のもと、特性を持つお子さんとの育児についてブログで発信しています。このブログでは、同じような状況で悩む親御さんたちと共感し合い、困りごとを少しでも減らすヒントや、育児の楽しさを一緒に見つけられるような内容をお届けしています。 「ひとりじゃない」と感じられる温かい場になるように心を込めて書いていますので、ぜひ気軽に読んでみてください!

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

特性を超えて、未来を見据えて

特性を持つ子どもと共に成長する:親の奮闘記

© 2025 特性を持つ子どもと共に成長する:親の奮闘記