子育てブログ

児童発達支援事業所 見学時に確認すべきポイント

はじめに

前回の【完全ガイド】児童発達支援事業所の選び方:5つの見学体験から学ぶ成功のポイントでは、施設選びの基本的なステップと、実際の見学体験で得た貴重な学びをシェアしました。今回は、その続編として、見学時に必ず確認すべき具体的なチェックポイントをまとめたチェックリストをお届けします。このリストを活用することで、見学時に確実に押さえるべきポイントを漏れなく確認でき、事業所選びがさらに自信を持って進められるようになります。前回の記事と合わせてご覧いただくことで、全体像がより明確になるはずです。


児童発達支援事業所 見学時に確認すべきポイント

  1. 施設環境
    • 施設内は清潔で、整理整頓されているか?
    • 子どもが安心して過ごせる雰囲気か?(音、匂い、空間の広さなど)
    • 室内外の遊び場や活動スペースは十分に整備されているか?
  2. スタッフ
    • 専門スタッフ(言語聴覚士、理学療法士、作業療法士など)が常勤しているか?
    • スタッフが子ども一人一人に対して親身に対応しているか?
    • 親とのコミュニケーションが円滑に取れそうか?
  3. カリキュラム・活動内容
    • 子どもの発達に合わせた個別支援計画が作成されているか?
    • カリキュラムや活動内容はどのように決められているか?個別対応はあるか?
    • 言語、社会性、運動能力など、さまざまな発達領域をバランスよく支援できるプログラムがあるか?
  4. 安全対策
    • セキュリティ対策はしっかりしているか?(防犯カメラや施錠など)
    • 子どもの安全に配慮した設備や対策があるか?(安全な遊具やバリアフリーの設備など)
  5. 保護者との連携
    • 親へのフィードバックや面談は定期的に行われているか?
    • 連絡帳や報告書などのコミュニケーションツールは充実しているか?
    • 保護者向けの相談会や勉強会が行われているか?
  6. 施設の柔軟性
    • 緊急時の対応(体調不良や怪我など)はどのように行われるか?
    • 通所のスケジュールや時間に柔軟性があるか?
    • 子どもに合わない場合、他の施設やサービスの紹介があるか?
  7. アクセス・通所のしやすさ
    • 自宅からのアクセスは便利か?(車や公共交通機関の利用のしやすさ)
    • 送迎サービスがあるか?
    • 駐車場は利用しやすいか?
  8. 費用
    • 費用について明確な説明があるか?
    • 自己負担分や助成金制度の案内がされているか?

【見学後のチェック】

  • 実際に見学して感じた印象はどうだったか?
  • 子どもがその施設で楽しめそうか?安心して過ごせそうか?
  • 他の施設と比較して、何が強みで何が改善点に感じたか?

最後に、このチェックリストをぜひ活用して、見学時にしっかり確認すべきポイントを押さえ、お子さんに最適な児童発達支援事業所を選ぶ際の参考にしてください!

次回は、『療育を受ける前に知っておきたかったこと!』についてお話しする予定ですので、こちらもお楽しみに。

関連記事



  • この記事を書いた人

しょうがなすこさん

はじめまして!「しょうがなすこ」と申します。2歳と4歳の男の子を育てるママで、現役保育士監修のもと、特性を持つお子さんとの育児についてブログで発信しています。このブログでは、同じような状況で悩む親御さんたちと共感し合い、困りごとを少しでも減らすヒントや、育児の楽しさを一緒に見つけられるような内容をお届けしています。 「ひとりじゃない」と感じられる温かい場になるように心を込めて書いていますので、ぜひ気軽に読んでみてください!

みんなが読んでいる人気記事

1

はじめに 発語が遅いお子さんを見て、「いつ話せるようになるのか」「どうやってサポートしたらいいのか」と悩んでいませんか?「発語」は子どもの成長における重要なステップです。自分の気持ちや要求を言葉で伝え ...

2

はじめに 子どもの成長を支える遊びの中でも、「つみき遊び」は特に注目されています。つみきは、単なるおもちゃ以上のものです。視空間認知力や手と目の協応、集中力を育む大切なツールとして、多くの発達に貢献す ...

3

はじめに 発達特性を持つ子どもにとって、日常生活で記憶や注意を保つのが難しいことがあります。その背景には、「ワーキングメモリ(作業記憶)」の機能が深く関わっています。 ワーキングメモリとは、短期間に情 ...

4

子どもの感情が爆発する場面に親としてどう対応したらいいのか、悩むことはありませんか?成長過程で避けられない子どもの感情の波。親としてどのようにサポートすればいいのか、戸惑う場面も多いですよね。我が家で ...

5

はじめに 以前、療育を始めるにあたって、私たち家族は多くの不安や疑問を抱えていました。しかし、実際に療育を受けてみて、「これを事前に知っていたら、もっと気持ちが楽だったかも」と感じることがありました。 ...

-子育てブログ
-, , , , ,