子育てブログ

厳選!本当に役に立つ買ってよかった未就学児向けおもちゃ

未就学児向けのおもちゃは、成長を支える大切なアイテムです。しかし、選択肢が多いため、何を選ぶか迷うことも多いですね。今回は、実際に使って「これは買ってよかった!」と感じたおもちゃを厳選してご紹介します。知育や創造性の発達を促し、遊びの時間がより充実するおもちゃを集めました。親子で楽しい時間を過ごしながら、お子さんの成長をサポートするヒントをお伝えします。

アンパンマンのことばずかん

これは2歳と4歳の息子たちが夢中になって遊んでいる知育おもちゃです。タッチペンを使ってキャラクターを触ると、その名前や言葉が音声で流れ、遊びながら語彙力が育まれます。特に言葉の発達が気になるお子さんには最適で、親子で一緒に楽しめるのも嬉しいポイントです。アンパンマンという人気キャラクターも子どもの興味を引き、楽しく学べます。

ねじねじアンパンマンシリーズ

このシリーズは、3歳の誕生日にプレゼントしました。ねじやパーツを組み立てることで、手先の器用さや集中力が自然と身につくおもちゃです。当初は手先が不器用だった息子も、少しずつ慣れていき、今では4歳になって一人でさまざまなバリエーションを作り上げています。器用な2歳の弟も一緒に遊べて、兄弟で楽しい時間を共有できる点も気に入っています。

ミスターポテトヘッド

ミスターポテトヘッドは、パーツを組み替えることでさまざまな表情や形を作り出せるおもちゃです。子どもたちは自分のイメージを形にしながら、創造力と手先の器用さを鍛えます。簡単に遊べるため、小さいお子様にもおすすめです。療育先でも推奨されているおもちゃの一つです。

ニューブロック

創造性を引き出すおもちゃとして定番のニューブロックは、形の認識や手先の器用さも育ちます。私の息子も夢中になって遊んでおり、自由に形を作り上げることで想像力がどんどん広がっていくのが分かります。
療育先でも推奨されたことがあり、とても信頼できるアイテムです。

お絵描きボード

何度でも描いて消せるお絵描きボードは、息子のお気に入りです。自由に描くことで自己表現の場としても活用でき、表現力や創造力が自然と育まれます。何度も繰り返し使えるので、環境にも優しいです。子供にとっては一瞬で消せることも楽しいようです。

アンパンマン・ドラえもんタブレット

アンパンマンやドラえもんのキャラクターが登場するタブレット型おもちゃで、遊び感覚で知識を深められるのが特徴です。クイズや簡単なゲームを通じて学べるので、外出先での時間つぶしにも役立ちます。親としても安心して使える知育おもちゃですが、長時間遊び過ぎないようにバランスを取りつつ、活用しています。

キューブ型パズル

小さな手でも扱いやすいキューブ型パズルは、形の認識力や手先の発達にぴったりです。療育先でも勧められているおもちゃで、達成感が得られるので、集中力も自然と高まります。子どもが「できた!」と嬉しそうにする瞬間が、親としても嬉しいですね。

アンパンマンのアイスクリーム屋さんごっこ・パン屋さんごっこ

アイスクリーム屋さんやパン屋さんなど、ごっこ遊びを通じて社会性を学べるおもちゃ。物を売ったり買ったりするシーンを再現し、楽しみながら生活スキルも身につけられます。

レゴブロック

自由な組み立てができるレゴブロックは、想像力や問題解決力を育むおもちゃとして定番です。未就学児向けの簡単なセットもあり、初めてのレゴとしてもおすすめ。我が家でも取り入れていて、手先の発達をサポートしつつ、自分の思い描いたものを形にできるのが子どもにとって楽しいようです。また、崩れたときの「わー!」という反応も感情コントロールの練習になっているな、と感じます。

薮内正幸のどうぶつえあわせカード

このカードゲームは、3枚のカードを組み合わせて動物を完成させる、シンプルながら奥深い遊びです。
動物作家・薮内正幸によるリアルな動物イラストが特徴で、視覚的に楽しめるとともに、動物の特徴や形を学ぶことができます。
また、神経衰弱や他のカードゲームとしても応用でき、遊び方を年齢や興味に応じて変えられるため、長く楽しむことができます。

カラフルモンスターヒントカルタ

このゲームでは、45種類のユニークなモンスターたちが登場します。
色や形のヒントを基にモンスターを探してカードを集める「ヒントカルタ」、「絵合わせ」、「めくりカルタ」の3つの遊び方が楽しめます。遊びを通じて観察力や推理力が自然に養われ、さらに絵の面白さが子どもたちの興味を引きます。

アーテック そっくりメモリーカード

ザリガニとエビ、チーターとヒョウなど、似ている動物の違いを見分けるメモリーカードゲームです。
観察力や集中力を養うのにぴったりで、微妙な違いを見分ける力も自然と育まれます。また、低年齢の子どもでも楽しめ、家族全員で一緒に遊べるので、盛り上がる時間を共有できるのも嬉しいポイントです。


100均商品一覧:

100均のシール

種類が豊富で手軽に楽しめるシールは、創造的な遊び道具としておすすめです。貼ったり剥がしたりすることで、手先の器用さを鍛えながら、子どもが自由な発想でアートを楽しめます。手軽に用意できる点も魅力です。

100均の小麦ねんど

小麦ねんどは、創造力を引き出すおもちゃとしてピッタリです。手でこねたり形を作ったりすることで、手先の発達をサポートしながら、子どもが自由にアイデアを形にする楽しさを味わえます。

100均(Seria)のシールブックシリーズ
(てつどうずかんシールブック、はっけんシールブック、シルエットシールブック)

このシールブックシリーズは、鉄道や動物など、さまざまなテーマに合わせたシールを貼ることで1冊の本を完成させることができます。シールを貼る場所を考えたり、陰に合わせて貼り付けたりすることで、関連する知識を自然に学べ、手先の器用さも養えます。
また、完成したときの達成感は子どもの自信にもつながり、楽しみながら学びのある体験ができる点が嬉しいですね。

100均の動物ピッタリカード

動物の絵柄を合わせて遊ぶこのカードは、動物の名前や特徴を学ぶのに最適なアイテムです。
パズルがまだ難しい年齢の子どもにも遊びやすく、知育おもちゃとして手軽に活用できるのが魅力です。
100均で手に入る点も魅力です。

まとめ

今回紹介したおもちゃは、手先の発達や創造力を育みながら楽しく学べるものばかりです。療育でも推奨されるおもちゃが多く、親としても安心して子どもに与えられます。例えば、ミスターポテトヘッドやキューブ型のパズル、ニューブロックなどは療育の場でもよく勧められています。ぜひ親子で一緒に楽しみながら、成長をサポートするひとときを過ごしてください。

次回は、「親子の絆を深める!創造力とコミュニケーションを育む厳選おもちゃ10選」を紹介します!お楽しみに!

関連記事

  • この記事を書いた人

しょうがなすこさん

はじめまして!「しょうがなすこ」と申します。2歳と4歳の男の子を育てるママで、現役保育士監修のもと、特性を持つお子さんとの育児についてブログで発信しています。このブログでは、同じような状況で悩む親御さんたちと共感し合い、困りごとを少しでも減らすヒントや、育児の楽しさを一緒に見つけられるような内容をお届けしています。 「ひとりじゃない」と感じられる温かい場になるように心を込めて書いていますので、ぜひ気軽に読んでみてください!

みんなが読んでいる人気記事

1

はじめに 発語が遅いお子さんを見て、「いつ話せるようになるのか」「どうやってサポートしたらいいのか」と悩んでいませんか?「発語」は子どもの成長における重要なステップです。自分の気持ちや要求を言葉で伝え ...

2

はじめに 子どもの成長を支える遊びの中でも、「つみき遊び」は特に注目されています。つみきは、単なるおもちゃ以上のものです。視空間認知力や手と目の協応、集中力を育む大切なツールとして、多くの発達に貢献す ...

3

はじめに 発達特性を持つ子どもにとって、日常生活で記憶や注意を保つのが難しいことがあります。その背景には、「ワーキングメモリ(作業記憶)」の機能が深く関わっています。 ワーキングメモリとは、短期間に情 ...

4

子どもの感情が爆発する場面に親としてどう対応したらいいのか、悩むことはありませんか?成長過程で避けられない子どもの感情の波。親としてどのようにサポートすればいいのか、戸惑う場面も多いですよね。我が家で ...

5

はじめに 以前、療育を始めるにあたって、私たち家族は多くの不安や疑問を抱えていました。しかし、実際に療育を受けてみて、「これを事前に知っていたら、もっと気持ちが楽だったかも」と感じることがありました。 ...

-子育てブログ
-, , , ,