- HOME >
- しょうがなすこさん
しょうがなすこさん
はじめまして!「しょうがなすこ」と申します。2歳と4歳の男の子を育てるママで、現役保育士監修のもと、特性を持つお子さんとの育児についてブログで発信しています。このブログでは、同じような状況で悩む親御さんたちと共感し合い、困りごとを少しでも減らすヒントや、育児の楽しさを一緒に見つけられるような内容をお届けしています。 「ひとりじゃない」と感じられる温かい場になるように心を込めて書いていますので、ぜひ気軽に読んでみてください!
特性を超えて、未来を見据えて
幼児期における生活リズムの整備は、健やかな成長と心身の健康に不可欠です。とはいえ、日々の生活で理想通りにはいかないこともあります。私の子どもたちも夜になると元気になり、なかなか早く寝てくれないことがよ ...
2024/10/31 バランスの取れた食事, 子育て, 幼児, 栄養管理, 食事
幼児期は、身体と心の発達が急速に進む大切な時期です。この時期の食事と栄養管理は、健康な成長と発達を支える重要な要素となります。とはいえ、栄養バランスの大切さを理解していても、子どもの好き嫌いや食べムラ ...
発達障害について調べる中で知った「鉄」と「亜鉛」の重要性 発達障害のある子どもの発達に、鉄や亜鉛といった栄養素が影響することをご存知でしょうか?息子の成長に悩んでいる中で、これらの栄養素が行動や感情の ...
「睡眠が大切」とはよく言われますが、実際に子どもに十分な睡眠をとらせるのは難しいものです。我が家でも、息子の睡眠を改善するために試行錯誤の日々が続いています。たとえば、昼間にたくさん遊ばせて昼寝を避け ...
2024/11/1 不器用, 家庭でできるトレーニング, 幼児指先遊び, 指先トレーニング, 発達障害
我が家の息子の成長 我が家の息子は手先がとても不器用で、ボタンを留めたり細かい作業が苦手でした。いつも「手伝って」と言っていた息子が、少しずつ自分でできるようになり、「折り紙が楽しい!」と言うまでに成 ...
私は、発達障害について深く学ぶ前、子どもの行動に対して、「どうしてこんなことをするんだろう?」「なぜ何度言ってもわかってくれないの?」と感じることが多くありました。イライラしたり、悲しくなったり、疲れ ...
自閉症スペクトラム症(ASD)の理解 自閉症スペクトラム症(ASD)とは?特徴と行動理解 自閉症スペクトラム症(ASD)とは、対人関係やコミュニケーションに困難を感じやすい発達障害の一つで、反復的な行 ...
息子の行動に不安を感じ始めた頃 息子が2歳の頃、元気に遊ぶ姿を見て「少し落ち着きがないのかな?」と感じることが増えてきました。例えば、ブロック遊びに集中していると思ったら、急に立ち上がって走り回り、す ...
本記事では、「発達障害の子どもの特性とサポート方法」について詳しく解説します。発達障害の診断や治療方針は専門医と相談することが重要ですが、日常生活の中で取り組めるサポートについても紹介します。 私の息 ...
はじめに 感覚過敏を持つ子どもは、光や音、触覚といった日常の刺激に対して敏感に反応し、ストレスを感じることがあります。親として、こうした子どもたちが少しでも安心して過ごせる環境を作り、日々の生活をサポ ...